就労移行支援

就労移行支援では、就職に向けた準備とその就労を継続させるためのお手伝いをします。

利用者自身の状況や希望を聞き、担当のスタッフと就職をサポートする専門家が一緒に考えていきます。
その後は就職活動に計画的に取り組めるようにサポートしていきます。

まず準備として、さまざまな職業訓練(履歴書の書き方、面接の練習、ビジネスマナー習得、基礎的な生活習慣の改善や、社会人としてのマナー、就職に必要なビジネススキルなど)を受けることで、職業能力を高めます。併せて当事業所内での軽作業を通じて作業手順や能力向上を目指します。また、技術習得として、パソコン(※)を学ぶこともできます。

また、TTAP(自閉症スペクトラムの方の就労移行アセスメント)による評価も行っており、利用者の強みや苦手を多角的に見ながら、綿密なジョブマッチングを提供しています。

施設内訓練や職場実習を通して様々な場面での体験を積み、就労に対して自信と意欲を高めます。最終的に、利用者の希望に応じて関係機関とつながりながら職場開拓を行い、安心して長く就労できるような環境作りをしていきます。利用者が就労した後も就労が継続できるようジョブコーチによる定着支援をいたします。

※使用ソフト…Microsoft社 Word・Excel・Access・PowerPoint

         Adobe社 Photoshop・Illustrator・Dreamweaver 等

対象者

市町村が発行する受給者証をお持ちの方で、就職を希望されている方

費用

利用は無料です。ただし、研修によってはテキスト代等の費用がかかる場合があります。
また、交通費・昼食代は各自でご負担願います。

定員

10名